インターホンの音を心地よく受け取る!育児のストレス軽減に一役買う知恵袋

子育てには食事を用意したり、寝かしつけたり、片づけたり、衛生面に気を使っていたり…些細なことにも目を向け、神経を研ぎ澄ませて日々を過ごしますよね。

子供を寝かしつけても音や振動に反応して起きてしまったり。一度起きた子供をもう一度寝かしつけるのは大変と感じる方もいると思います。私もその一人でした。

私と同じような体験をした方にぜひ真似してみて欲しい事をまとめました。参考になれば嬉しいです。

1.赤ちゃんを起こさないお手軽なインターホン対策

2.インターホンの便利な機能

3.お子さんのいたずら対策DIY

目次

赤ちゃんを起こさないお手軽なインターホン対策

お子さんが眠りから覚める要因はは振動や音があります。

この2つの内の”音”を抑える方法をこれから見ていきます。

私が紹介する方法は2つ!まずは…

インターホンを絶対に押させないステッカー

宅配便や回覧板などのお届けの為に来訪する方々は、あるステッカーを目にしただけでインターホンを押すのを絶対にやめます。

私が参考にしたのはこのステッカー!

このステッカーは ☑ を入れることによってどういった方法で対応して欲しいのかを伝えることができます。

ステッカーの種類は多種多様なので、あなたに合ったデザインを購入してみるといいかもしれません。

下記サイトは参考までに。

調べれば調べるほどかわいいデザインがたくさんあって悩んでしまいます!!

音を響かせない耐震マット!

100円(+税)の商品って、「あっこの使い方便利じゃん!」という方法を見つけることができますよね。

私自身、この商品にこんな使用方法あるんだ(笑)と疑い半分で試しました。

使い方は至って簡単。

  1. ダイソーで耐震マットを購入
  2. 耐震マットを親機(室内インターホン)のスピーカー部分に貼る

以上!!

この方法を試したらこんな結果を迎えました!

ピンポーン  「おぎゃー!おぎゃー!」

          ↓

ピンポーン 「スピースピー」「スヤスヤ」

こんなにすぐ変化を体験できるとは思っておらずびっくり。

この方法はチャイムの音が完全に防げるわけではない為、親御さんの耳には届きますし、後日再配達してもらう必要もお子さんを再度寝かしつける必要もない。

この手間1つで子育てへのストレスが軽減されました(喜)

詳細は下記のサイトをご参考下さい。

つまり、上記であげた方法は….

赤ちゃんが起きないコスパ最強グッズ!!

子育て中の家庭に普及して欲しいインターホン機能3選

交換できるインターホン

ここでは子育てに普及して欲しいインターホンの最新機能をご紹介します!

あった便利♪ 最新インターホン!!

1. インターホンが自動で応答

手が離せないときは、インターホンが代わりに音声メッセージで応答。

テンプレートから選ぶか、オリジナルメッセージの作成が可能!

 ※なお、自動で応答は宅配にのみ対応できます

2. おやすみモードで静かな時間

ゆっくりしたいときや集中したいときは呼出音が鳴らないモードに。音に敏感な赤ちゃんやペットも、ぐっすりおやすみできます。

詳細は下記サイトより。

これらの機能を搭載しており、防犯対策も抜群なこのインターホンは…

Nasta Interphone

※上記で説明した機能はこの商品にも搭載されています。

これからの生活に応える機能が多数搭載!!

3. チャイムの音(音色)の変更

普段聞きなれている「ピンポーン」とは違った音を聞いてみたい人いませんか?

それこそ!子供の耳に馴染みやすい、心地よい音など。

私自身も調べるまで分からなかった音色(呼び出し音)の変更方法を2つお伝えします!

既存製品の設定から変更する方法

こちらは4つの段階を踏むだけで簡単に変更可能です!

① 設定 → ② 呼び出し音と応答の設定 → ③ インターホンの機種番号を入力 → ④ 音を選択

アプリを使って音色(呼び出し音)を変更する方法

こちらは、5つの段階を踏むだけで可能です!

①ドアホンコネクトアプリを開き”ドアホン”を選択 → ② 右上の”…”から呼び出し音を消す → ③ ”本体設定”からドアホンコネクトを開く → ④ 通知設定より音の変更

詳細は下記サイトよりご確認ください。

つまり、上記であげた機能は…

家庭にあった音色への変更お助けアイテム!!

お子さんのいたずら対策!DIY

インターホンをインテリア家具として壁や家の中にもっと溶け込ませませんか?

溶け込ませることで、目を離した隙にお子さんがインターホン(親機)を操作したり、勝手に応答したりすることがなくなります。

1つの防犯対策にもなります!

またまた登場100均グッズDIY

100均で購入したある商品が…なんと!

ひと工夫でインターホンを壁に溶け込ませることができるんです。

例えば、こんな感じに!

どうやってインターホンをインテリアとして溶け込ませるか悩んでいた人は、色々な方のDIYを見てみると良いかもしれません。

下記サイトはほんの一例です。

より好みの隠し方を見つけてもらえると嬉しいです!

ホームセンター購入品DIY

準備するものは、

クリップボード、フォトフレーム、ホームセンターでカットしてもらった板、瞬間接着剤、木工用接着剤、釘、蝶番、金づち、電動ドライバーのみ!

完成形の表と裏はこんな感じ。

写真を入れてインテリアとして溶け込ませたり、お子さんが描いた絵を入れて飾ったり!

献立表を挟んでおいたり、行事予定を挟んでおいてり!

各家庭によって用途は様々!それでも必ず家庭にあった用途が必ず見つかると思います!

作り方は下記サイトよりご覧ください。

つまり、インターホンを溶け込ませることで…

お子さんの防犯対策に繋げよう!!

まとめ

育児のストレス軽減に一役買う知恵は沢山あります。

家族が一人増えるたびに私たちは守るものが増えます。

もちろん赤ちゃんが健やかに眠れることも、お子さんの成長に繋がる大事なことです。

お子さんが成長すればお茶目ないたずらから、叱らないといけないいたずらまで起こり、防犯対策も必要な年代になってきます。

だからこそ、私たち子どもを育てる親は専門の業者に頼ったり、ネットを頼ったりして情報の取捨選択をしていかないといけないと思います。

お困りごとがあったらA-RISEへ

インターホンの交換・修理・取り付けはプロに任せてみましょう。
それ以外のインターホンに関するあらゆることもお任せください。

無料で相談可能ですので、安心してご相談ください!

A-RISEに頼むメリット

  • 配線の接続など、複雑な作業を失敗しないようプロにやってもらえる
  • 自分で取り付け不可能なインターホンにも交換できる
  • 配線を隠すなど、専門の資格が必要な工事も可能
  • アフターフォローなどの保証がある業者なら、もし不具合があっても安心

このように、業者に頼めば確実に良い仕事をしてくれます。さらにはアフターサービスまであるのです。

一般にインターホンの寿命は10年~と言われています。
長く使うのであれば、業者に確実に工事してもらうほうがいいかもしれませんね。

当店では、そのようなインターホンの工事を専門にしています。
腕の良い資格を持ったプロがいますので、ぜひ一度相談してみてくだ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次