インターホンの外カメラが黄ばんで見えない!対処法と予防方法について徹底解説

「いつの間にかレンズが黄ばんでしまった。」    

インターホンのレンズが黄ばんでいて外が見えずらい。」

「レンズが曇っているように感じる」

このように感じた経験、みなさんはないでしょうか。

今回はこのようなお悩みを持っている方にフォーカスを当てて、

黄ばんだり、曇ったりしてしまう原因から、対処法から予防法まで

徹底解説していきます!!

それでは一緒に見ていきましょう!

目次

インターホンの外カメラが黄ばむ、曇る原因

まず初めに、インターホンの外カメラが黄ばんだり、曇ったりする原因について触れていきたいと思います。

インターホンの外カメラが黄ばんだり曇ったりしてしまう原因は主に3つあります。

・紫外線

・気象状況

・汚れ、ほこり

では1つずつ見ていきましょう!

黄ばむ原因① 紫外線

これがインターホンの外カメラが黄ばんだり、曇ってしまう原因の第1位です。

インターホンの外カメラは日光に晒されることが多いため、紫外線による劣化がダイレクトに出ます。

また、カメラ以外にもインターホン全体の黄ばみにも影響を及ぼしています。

みなさんのお家のインターホンが黄ばんだり、曇ったりしている場合は

まず初めに紫外線による影響を疑いましょう。

黄ばむ原因② 気象条件

実は、外カメラの黄ばみや曇りには天候や気温も大きく関わっていると言われています。

雨、雪、極端な気温などの厳しい気象条件に晒されることで、カメラやインターホン本体の材質が

徐々に変色したり劣化したりします。

その結果、黄ばみが発生してしまったり、曇ってきたりしてしまうのです。

黄ばむ原因③ 汚れやほこり

汚れやほこりも、黄ばみや曇りの要因の一つとされています。

長期間にわたって外部の汚れやほこりなどがインターホンに蓄積されると、

カメラのレンズなどが黄ばんだり曇ったりする原因となり得ます。

インターホンの外カメラの黄ばみや曇りを取る方法

インターホンの外カメラの黄ばみや曇りを取る方法としては次の3つが挙げられます。

・カメラカバーの交換

・レンズの清掃

・表面の研磨

では1つずつ見ていきましょう!

黄ばみの除去方法① カメラカバーの交換

インターホンの外カメラが黄ばんだり、曇ったりした場合は、

専門業者に依頼するなどして交換することが最も確実な解決策です。

どうしても他の方法よりもお金はかかってしまいまうのは事実ですが、

一番安心・安全ですし、何より仕上がりが一番綺麗になります!

なので黄ばみや曇りが気になるようでしたら、

まずは専門業者に電話相談したり、交換のお願いをするのが一番良いでしょう。

弊社では、カメラカバーの交換等も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

黄ばみの除去方法② レンズの清掃

レンズの黄ばみや曇りには、専用のレンズクリーナーを使用して丁寧に清掃するのも有効な手段の1つです。

参照:https://amzn.asia/d/iZVAnHS
参照:https://amzn.asia/d/1dnBmSv

拭く際には、車のヘッドライト用のヘッドライトクリーナーなどで拭くと綺麗に汚れが落ちます。

ただし、レンズが劣化して黄ばんでいる場合や、長年の頑固な汚れなどは清掃しても改善されないことがあります。

これに関しては、ご自宅の汚れと要相談してお使いになってみてください。

黄ばみの除去方法③ 表面の研磨

レンズの外側が黄ばんでいる場合、専用の研磨剤などを使って表面を磨くことで、

一時的に見た目を改善することができます。

ですが、この方法は劣化を早めてしまったり、

レンズ自体に傷がついてしまったりする可能性があるため十分注意が必要です。

傷がついてしまう可能性が紹介した3つの中で最も高い方法になってしまうので、

絶対に傷をつけたくない方、心配な方はこの方法は行わないほうが良いでしょう。

インターホンの外カメラの黄ばみや曇りの予防法

ここまで黄ばみ・曇りを除去する方法などといった、なってからの対処法についてお話ししてきました。

ですが簡単なお話し、インターホンの黄ばみや曇りを取る以前に、発生させなければ良い話ですよね!

ここからは黄ばみ・曇りを発生させないための予防法のお話になります。

・UVカットフィルムの使用

・定期的な清掃

・防水・防塵カバーの使用

予防法も同様、3つのことが挙げられます。

それでは1つずつみていきましょう!

黄ばみの予防法① UVカットフィルムの使用

カメラのレンズや外壳にUVカットフィルムを貼ることで、紫外線による直接的なダメージを防ぐことができます。

このフィルムを貼ることによって、黄ばみや曇りなどを抑えることのほかに

インターホン自体の劣化も遅らせる効果が十分に期待できます。

黄ばみの予防法② 定期的な清掃

外カメラは定期的に清掃を行うことがかなり重要です。

レンズ部分は特に、汚れやほこりなどが付着しやすい部分なので、

定期的に、レンズ専用のクリーナーなどで優しく拭き取ることが重要であり、効果的です。

強く拭いてしまうと傷がついてしまう可能性があるので、優しく拭くというところがポイントとなってきます。

黄ばみの予防法③ 防水・防塵カバーの利用

外カメラを防水・防塵カバーで覆うことで、直接的な雨水やホコリからインターホンを守ることができ、

結果的にレンズの黄ばみや曇りの発生防止、インターホン自体の材質の劣化を遅らせるなどといったことが

期待できます。

参照:https://amzn.asia/d/2UsNsLx
参照:https://amzn.asia/d/il4iFe5

種類や色、形なども豊富にあり、自分の好みにマッチする商品もあるかと思います!

また、このようなカバーをDIYなどで自作している方もいらっしゃるようです。

あわせて読みたい
インターホン 【西日・逆光】で見えない!! 専門家が対策を徹底解説します! 「インターホンのモニターを見てみると、逆光で顔が見えない!!」 あなたにはこんなことがありせんか? この問題は意外と多くの人が抱えているようです。調べてみると...

こちらの記事にも載っていますので、詳しくはこちらの記事をぜひご覧になってみてください!

まとめ

今回は、インターホンのレンズが黄ばんだり曇ってしまう原因から除去方法、そして予防法まで

様々見てきました。

総じて見てきて、結論から申しますと、

レンズの黄ばみや曇りの主な原因は紫外線である!

黄ばみ・曇りの除去方法として最も有効なのは専門業者によるレンズそのものの交換!

黄ばみ・曇りの予防法としては、UVカットフィルムの使用や防水・防塵カバーの使用、

 定期的なレンズの掃除などが挙げられる!

以上のことが挙げられます!

インターホンの外カメラの黄ばみや曇りでお困りの方がいらっしゃいましたら、

ぜひ今回の記事を参考にしてみてください!

ここまで記事を見ていただきありがとうございました。

ぜひ他の記事もご覧になってみてください!

インターホンの交換・修理・取り付けのプロを探すならA-RISEへ

インターホンの交換・修理・取り付けはプロに任せてみましょう。
それ以外のインターホンに関するあらゆることもお任せください。

無料で相談可能ですので、安心してご相談ください!

A-RISEに頼むメリット

  • 配線の接続など、複雑な作業を失敗しないようプロにやってもらえる
  • 自分で取り付け不可能なインターホンにも交換できる
  • 配線を隠すなど、専門の資格が必要な工事も可能
  • アフターフォローなどの保証がある業者なら、もし不具合があっても安心

このように、業者に頼めば確実に良い仕事をしてくれます。さらにはアフターサービスまであるのです。

一般にインターホンの寿命は10年~と言われています。
長く使うのであれば、業者に確実に工事してもらうほうがいいかもしれませんね。

当店では、そのようなインターホンの工事を専門にしています。
腕の良い資格を持ったプロがいますので、ぜひ一度相談してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次