【注意】これって詐欺!? インターホン詐欺の手口と対処法を解説!!

インターホン詐欺 手口

「インターホンで怪しい人が写ってた」
「インターホンで作業着の男が挨拶に来た」

あなたにはこんな経験ありませんか?

もしかしたらそれはインターホン詐欺の可能性が高いです!!

身近な存在であるインターホンを使った詐欺は、老若男女問わず多くの人々がそのターゲットになり得ます。突然の訪問者、不審な電話、信じがたいほどの甘い言葉…これらはすべて、私たちを欺くための罠かもしれません。

この記事では、インターホンを通じて行われる詐欺の最も一般的な手口を明らかにし、それらを見分けるための具体的なヒントを提供します。

目次

インターホン詐欺とは?

インターホン 詐欺

インターホン詐欺とは、詐欺師がインターホンを使用して家庭や企業に接触し、さまざまな偽装や嘘を用いて個人情報を盗んだり、金銭を詐取する行為を指します。

この手法は、被害者の警戒心を低下させ、信頼を得ることを目的としています。詐欺師は、公共機関の職員、宅配業者、さらには緊急事態を装うなど、様々な手口を駆使してターゲットに近づきます。

営業と詐欺の違いは?

営業は、商品やサービスを紹介し、販売を目的としています。営業活動は顧客に価値を提供し、企業と顧客の双方に利益をもたらすことを目指しています。

インターホン詐欺は、偽の情報や欺瞞を使って人々を騙し、金銭や個人情報を不正に取得しようとする行為です。詐欺の目的は、被害者から不正な利益を得ることにあります。

ただし、悪徳業者の営業はほとんど詐欺と似ています。
また、営業を装った詐欺もたくさんありますので、この2つを見分けるのは難しいです。

インターホン詐欺の手口一覧

インターホン詐欺 手口

インターホン詐欺の手口は本当に多種多様です。
その手口を実体験や口コミなどから調べてまいりました。
その手法一覧を解説します!!

公共機関職員を装う

これはかなり多い詐欺です。

詐欺師が電力会社、ガス会社、水道局などの公共機関の職員を装い、点検やメーターの読み取りを理由に家への立ち入りを試みます。これは、家の中を探る機会を得るための口実です。

ご近所で工事をするのでご挨拶に来ました。騒音等でご迷惑をおかけするかもしれません。説明をしたいのですが。

https://seizougenba.com/node/12728

先日「屋根の瓦がズレてます、修理しないと危険です」と、来たのでインターホン越しに「有難うございます。いつも頼んでる業者に連絡して修理します」と丁寧にお断りしたのですが、全国的に流行ってる詐欺らしいので皆さんもお気をつけて

https://x.com/kazumiyamashita/status/1438152567943426054?s=20

工事の挨拶は基本的に信用しないようにしてください!

宅配業者を装う

宅配便の配達員を装って、荷物や書類を届けるふりをします。署名や小額の手数料を要求することで、金銭を騙し取ることが目的です。

宅配便「ヤマト」を語る訪問販売の詐欺などもあるそうです。

また、最近では不在通知の偽SMS詐欺もあるので注意してください。

緊急事態を装う

近隣で事故があった、ガス漏れの疑いがあるなど、緊急事態を装って家に入ることを試みます。被害者の同情や協力を引き出すことで、警戒心を解くことが狙いです。

近くで事故ってしましまったので、助けてくださいと言われても安易に信用しないようにしてください。

すぐドアを開けてしまいたくなる詐欺ですが、一呼吸おいて対応しましょう!

調査やアンケートを装う

市場調査や健康調査を装い、アンケートの回答を求めることで個人情報を聞き出し、それを悪用します。

https://twitter.com/UberBaBa2/status/1638109360571428865

その他の詐欺

ご近所さんの話。 昼間インターホンに出てみると「市役所から来ました。新型コロナの給付金の件で…銀行口座の暗証番号を…」と男に言われたそうな。 すごいな…給付金詐欺って個別訪問してくるねんなぁ。

https://twitter.com/kourien_style/status/1392491297861029895

他にもパナソニックやTOTOなどメーカーを名乗る訪問詐欺もあります。

「不用品を無料でひきとります、トラックの荷台がいっぱいにならないと会社に帰れない」と。しかし、インターホン越にトラックの気配はなし、窓から覗いてもなし。 気をつけてください。 きっと詐欺です。

https://twitter.com/tatumiyu0425/status/1503213067827843073

インターホン詐欺の対処法

インターホン詐欺 対処法

インターホン詐欺は、巧妙な手口で私たちの安全と財産を脅かすリアルな脅威です。
しかし、適切な知識と対策をもってすれば、これらの詐欺から身を守ることが可能です。

以下に、インターホン詐欺に遭遇した際にまずすべきことをお伝えします。

STEP
安全を最優先に、ドアは開けない

知らない人が来た場合、特に夜間はドアを開けないようにしましょう。これは基本的なセキュリティ対策です。

STEP
身元確認

インターホンやドアの覗き窓を利用して、来訪者の身元を確認してください。覗き窓がない場合は、声をかけて身元を尋ねることもできます。

STEP
対話は最小限に

必要がなければ、長い会話をする必要はありません。短くて明確な返答を心がけましょう。

STEP
警察を呼ぶ

状況が怪しいと感じたら、すぐに警察に通報してください。無理に対応する必要はありません。

STEP
周囲の状況に注意する

窓や他の入り口も確認し、不審な動きがないか周囲をチェックしてください。

とりあえずこの順に対応すれば、安全です。
次にさらに不審者を寄せ付けないコツをお伝えします。

インターホン詐欺対応のポイント

まずは結論を先に言わせましょう。

変に言いくるめられないように、先に結論だけを聞いておきましょう。
これで詐欺かどうか判断しましょう。

身元を確認しましょう。

インターホンで録画しているので、身分証明証を出してくださいと言えば多くの人が誤魔化すはずです。

次に帰宅を促しましょう。

帰ってくださいとだけ伝えそれ以外は話さないようにしましょう。
それでも帰らない場合のみ警察を呼びましょう!

まとめ

ここまで読みましたら、インターホン詐欺の見分け方や対処の仕方を理解できたと思います。

やはり気を付けてほしいのは、安易に信用しないということです。

詐欺師は騙す能力が高いので、まずは少し疑って話しを聞きましょう。
最後まで完全には信用せずに、ネットで一度調べましょう。

インターホンの交換・修理・取り付けのプロを探すならA-RISEへ

インターホンの交換・修理・取り付けはプロに任せてみましょう。
それ以外のインターホンに関するあらゆることもお任せください。

無料で相談可能ですので、安心してご相談ください!

A-RISEに頼むメリット

  • 配線の接続など、複雑な作業を失敗しないようプロにやってもらえる
  • 自分で取り付け不可能なインターホンにも交換できる
  • 配線を隠すなど、専門の資格が必要な工事も可能
  • アフターフォローなどの保証がある業者なら、もし不具合があっても安心

このように、業者に頼めば確実に良い仕事をしてくれます。さらにはアフターサービスまであるのです。

一般にインターホンの寿命は10年~と言われています。
長く使うのであれば、業者に確実に工事してもらうほうがいいかもしれませんね。

当店では、そのようなインターホンの工事を専門にしています。
腕の良い資格を持ったプロがいますので、ぜひ一度相談してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次