ワイヤレスインターホンのメリット・デメリットは? 取り付け方法まで徹底解説!!

「インターホンの交換をしたい」
「ワイヤレスインターホンってどうなんだろうか?」
「ワイヤレスだと一人で取り付けできるって本当?」

あなたはこんな悩みがありませんか?

実際、ワイヤレスインターホンは一人で取ることも可能です!

この記事では、インターホンのメリット・デメリットや取り付け方法、さらにはおすすめのワイヤレスインターホンについて解説します!!

目次

ワイヤレスインターホンの機能

ワイヤレスインターホン

従来の配線が必要なインターホンシステムとは異なり、ワイヤレスインターホンは設置が容易で、場所を選ばずに利用できる柔軟性があります。この記事では、ワイヤレスインターホンの基本的な機能と異なる種類について掘り下げていきます。

主な機能

  • 音声とビデオ通信:最新のモデルでは、単なる音声通信に加えて、ビデオ通信機能を備えているものもあります。これにより、相手の顔を見ながら話すことが可能になり、よりリアルなコミュニケーションが実現します。
  • セキュリティ機能:多くのワイヤレスインターホンには、セキュリティ機能が組み込まれています。これにより、訪問者の確認や、不審者に対する警告が可能になります。(録画機能、モニター機能)

種類

  1. 基本的な音声通信型:最も一般的なタイプで、単純な音声通信のみを提供します。家庭内や小規模オフィスでの使用に最適です。
  2. ビデオ機能付き型:これらのモデルはビデオ通信をサポートし、訪問者を視覚的に確認することが可能です。家庭やビジネスのセキュリティに役立ちます。
  3. スマートホーム統合型:スマートフォンや他のスマートデバイスと連携できるモデルもあります。これにより、遠隔からのインターホンの制御や、スマートホームシステムとの統合が可能になります。

ワイヤレスインターホンのメリットは?

インターホン メリット
  1. 工事が不要
  2. 移動の自由
  3. 配線の劣化の心配がない

工事が不要

親機と子機の接続が無線なので、配線工事がいりません!!!
これがワイヤレスインターホン一番のメリットです。

自分で買ってDIYで取り付けることができます。

業者に頼みたくない方、賃貸の方、家が古い方などには最適です!

特に賃貸ですと、工事の許可が得られない場合がありますし、引っ越しの際にはワイヤレスインターホンが便利です。

自分で取り付ける方法については後で説明しますので最後まで御覧ください。

移動が自由

有線の場合は配線がある場所にしか設置はできません。
しかしワイヤレスインターホンはどこにでも設置可能です!!

設置した後にも簡単に場所を移動できるので便利です。

自分の部屋に移動してもいいですし、リビングに置いてもいいです。

配線の劣化の心配がない

有線のインターホンを長年使っていると、配線が錆びたり劣化したりして故障することが多いです。

その場合、個人で修理するのは難しく、業者に依頼する手間や費用がかかります。

しかしワイヤレスインターホンならば、配線がないので配線トラブルを気にする必要はありません。

イヤレスインターホンはこんな人におすすめです!

このようなメリットを考えると下記の方におすすめです。

  • 賃貸の人
  • 老人や体が不自由な方
  • 配線が原因でインターホンが故障している方
  • 新たにもうひとつインターホンをつけたい方

ワイヤレスインターホンのデメリットは?

ワイヤレスインターホン
  1. 画質と通信の安定性
  2. 定期的な電池交換が必要
  3. 親機と子機の増設や交換の制約

画質と通信の安定性

親機と子機の見通し距離が約100mまで接続が可能なので、ほとんどの住宅は問題はありません。

ただ環境により電波状態が悪くなることも考えられます。

(もし通信が悪ければ、別売の中継アンテナを設置することで改善できます)

やはり通信の安定性や画質などの基本性能は有線に比べると機能が落ちます。

定期的な電池交換が必要

面倒ですが、ワイヤレスインターホンは定期的に電池交換する必要があります。

例えばパナソニックですと、一回の交換で6ヶ月もつそうです!

電池交換を忘れてしまうことが多々あります。
その場合はインターホンがならずに来訪者を困らせてしまいます。

最近チャイムの音聞いてないなと感じたら是非一度確認してみましょう。

親機と子機の増設や交換の制約

親機が破損すると子機も含めて全て交換する必要がある場合があり、親機と子機の増設も困難である可能性があります​​。

しかしこれはあまり気にしなくても良いデメリットですので、頭の片隅に置いといてください。

ワイヤレスインターホンの取り付け方法は?

インターホン取り付け方法

まずは今のインターホンを外しましょう!

必要なものはドライバーです。
できれば絶縁テープも用意しましょう。

ドライバーに関しては、プラスもマイナスも使う場合あるので、それは自分のインターホンを確認してください。

玄関子機の外し方

正直、親機と子機どちらから外すかはどちらでもいいですが、子機から解説していきます!

  • ブレーカーを落とす
  • ドライバーを使って固定しているネジを緩めて、コードなどに気をつけて子機本体を丁寧に外します
  • 子機に繋がっている配線を外す

室内親機の外し方

  1. 親機側の電源プラグまたは電池を抜く
  2. 親機本体を上にスライドさせてゆっくり外す
  3. 親機につながっている2本の配線(チャイムコード)を外す
  4. ネジを緩めてすべて外す

手順はインターホンによって違うのですが、共通していることは以下の

1.ネジを外してインターホンを外す。
2.配線を外して、できれば絶縁テープを巻く。

ワイヤレスインターホン 取り付け方法

取り付け方法も難しくありません!

  • 本体に電池をつける
  • 新しいインターホンの取付枠や台座を設置する
  • 最後に枠にインターホン本体をはめる

インターホンの取付枠、台座はこのようなものです。

https://www.monotaro.com/k/store/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%B3%E5%8F%B0%E5%BA%A7/

取付枠を設置するときは、ネジとドライバーを使いましょう。
強力な両面テープでもできます!

インターホンの交換・修理・取り付けのプロを探すならA-RISEへ

ワイヤレスインターホンは業者に頼まなくても、一人で取付可能です。

しかし、元のインターホンの取り外しや、一人でやるのが不安な方は是非専門家に相談してみましょう。

相談するだけなら無料でできますので、安心してご相談ください!

A-RISEに頼むメリット

  • 配線の接続など、複雑な作業を失敗しないようプロにやってもらえる
  • 自分で取り付け不可能なインターホンにも交換できる
  • 配線を隠すなど、専門の資格が必要な工事も可能
  • アフターフォローなどの保証がある業者なら、もし不具合があっても安心

このように、業者に頼めば確実に良い仕事をしてくれます。さらにはアフターサービスまであるのです。

一般にインターホンの寿命は10年~と言われています。
長く使うのであれば、業者に確実に工事してもらうほうがいいかもしれませんね。

当店では、そのようなインターホンの工事を専門にしています。
腕の良い資格を持ったプロがいますので、ぜひ一度相談してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次